国道11号線沿い、善通寺市と三豊市の市境に2店のまんじゅう屋さんがあります。
それぞれどのような特徴がありどういう違いがあるのか、食べ比べてみました。
目次
さぬき名物 鳥坂まんじゅう(三豊市)
まずはこちら!
三豊市にちょうど入った、鳥坂交差点のところにある「鳥坂まんじゅう」。
売られているまんじゅうは10個入り・15個入り・30個入りの3種類あります。
まんじゅうの表面はツヤがあり、ひとつひとつが小ぶりです。
薄皮で中に入っているあんこが少し透けていますね😊
ムチムチっとした食感で、塩っけがあります。
糖分と塩分を同時に感じれるので疲労回復に良さそうです🤗
〒767-0031
香川県三豊市三野町大見乙39-1
営業時間:9:30~19:00(なくなり次第終了)
Googleマップを開く
さぬき名物 元祖甘酒まんじゅう(善通寺市)
続いてはこちら!
鳥坂交差点より善通寺市方面へ少し歩いたところにある「甘酒まんじゅう」。
売られているまんじゅうは12個入りの1種類になります。
鳥坂まんじゅうと比べると、ひとつひとつが少し大きめです。
皮も分厚いため、あんこはあまり透けていません👀
表面はムチっとしていましたが、中はとてもふんわり!
塩っけはほとんど感じず、甘さを楽しみたい方におすすめですね☺️
〒765-0062
香川県善通寺市碑殿町1001-1
営業時間:8:00〜16:00(なくなり次第終了)
Googleマップを開く
2店とも結構違いがありました!
どちらも甘酒を生地に練り込まれて作られていますが、見た目・食感・味それぞれに違いがありました!
休日になると多くのお客さんが訪れるので、人気の理由がわかりますね♪
小腹が空いたときにパクっと食べられるので、サイクリングやお遍路さんたちにもおすすめ❗️
皆さんも是非、食べ比べてみてください♡
それぞれの記事も公開していますので、宜しければどうぞ〜♪